被リンクに関する考察 | 1andONLY SEO事業部


あるべき被リンクとは?

大手検索エンジンの1ページ目は非常にマーケティング効果が高いため、サイト運営者は上位表示を希望します。一方、検索しても欲しい検索結果が得られなかったり、いい加減なサイトや信頼できない会社のホームページばかりが出てくるようでは「この検索エンジンはダメだ」ということになり、ユーザーは離れていくため、検索エンジンサイドも検索アルゴリズムの精巧性向上には日々尽力しています。最近は特に、YahooでもGoogleでも、頻繁にインデックスアップデートやアルゴリズム調整を実施しています。

検索結果のアルゴリズムは、検索エンジン各社の重大機密事項です。これが漏れることは考えられないため、SEO業者はアルゴリズムを推測する以外にありません。

SEOは、「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」と訳されています。「上位表示」と同義のように思われがちですが、実際は「現状、あまり適正といえないホームページの情報を、検索エンジンの検索結果・マーケティング効果を意識して、最適なものにする」のがSEOです。

検索エンジン最適化には、一般的に内部要因(タグ、本文情報等)の改善と、外部要因(主として被リンク)の向上が不可欠とされています。

外部要因については「優良なサイトからリンクをもらっているサイトは優良」という考えがアルゴリズムの根底にあると考えられていることから、良いサイトからリンクを得ること(=被リンク)が外部要因の王道と言えると思います。

被リンクは、他のサイトから自分のサイトへのリンクです。友人のブログから好意的に紹介されて張ってもらうリンクも、商業目的で張ってもらうバナー広告・テキスト広告も被リンクです。またGoogleのAdWordsはGoogleの下位ページからの、AdSenseはサイト運営者からの(一時的)被リンクであり、Yahoo等のディレクトリ型検索エンジンに登録することは、その検索エンジンの下位ページからのリンクを得ることになります。Overtureなどのリスティング広告も、広い意味では全て被リンクです。

「優良なサイト」の指標として最もわかりやすいのが、Googleページランク(PageRank)と思います。

Googleページランクとは、大手検索エンジンGoogleが独自の理論で各WEBサイトを評価したランキングです。ランクは0から10まであり、数値が大きいほどGoogleの評価が高いということになります。(各サイトのランクは、ブラウザにGoogleツールバーをインストールすれば表示されるようになります)

Googleページランクは、主として被リンクの数と質で決定されています。つまり、質の高い多数のサイトからリンクを受けているページのランクは高くなるということです。

友人・知人と互いにリンクを張り合う「相互リンク」も、被リンクと言えば被リンクなのですが、検索エンジンサイドがこれを「検索結果に反映すべきリンク」とみなしてくれるかどうかについては少し疑問です。「優秀なサイトからリンクを受けているサイトは優秀」という考え方は、「優秀なサイトがリンクを張って紹介している、あるいは推奨しているサイトは優秀であろう」ということのはずであり、ただ単にお互いを紹介し合うものではないはずです。その観点から、やはり被リンクは一方通行のものがより大きな効力を持つと考えられます。

また、ドメインをお持ちの方ならお分かり頂けると思いますが、トップページと下位ページ(サブページ)では全く重要度が異なります。下位ページはいくらでも新規で作成できるものであるのに対して、トップページは唯一無二のサイトの表玄関です。サイトを大事に思っている人の多くは、この表玄関をあまり商用リンクやバナー等で汚したくないと考えています。その意味で、やはりドメイントップページからのリンクと、下位ページからのリンクでは、検索エンジンサイドの捉え方も異なっているはずです。

次にカテゴリーについてですが、これもやはり無視できないポイントです。被リンクを受けていることがなぜ上位掲載につながるのか、純粋なリンクと広告的リンクを、検索エンジンはどのように見分けるのかを考えると、やはり同一または関連性の認められるサイトからのリンクにはパワーがあるのではないかと考えられます。

但し、全くカテゴリーが異なるサイトからのリンクが無意味かというと、そのようなことはありません。ブログなどでは特に、これといってカテゴリーがない、あるいはカテゴリーが非常に広範囲に及ぶサイトも多いです。また基本的カテゴリーからは逸れていても、説得力のある文章で記事が書かれていれば、自ずとそのページへのトラフィックが生まれ、検索エンジンサイドの認識にも変化が現れてくるはずです。そういった意味で、カテゴリーに執着するよりは、優良サイトかどうかを選択の指標にすべきと思われます。

お問い合わせはこちらまで

▲PageTop